「に対して」和「について」的用法區(qū)別是什么?
2,<接續(xù)>,名詞+に関して,【修飾名詞時用「に関しての+名」或者「に関する+名」,(共通する意味。対象・関連を表わす。】關(guān)于…,關(guān)于…的。
3,<接續(xù)>,名詞+に関する,關(guān)于…;關(guān)于…的。
意思基本相同,都是對所列舉的對象進行具體的描述或是為了闡明與所述對象相關(guān)的事物。
區(qū)別:
1、書面正式場合或?qū)W術(shù)相關(guān)的事情來說,多使用「に関して」,日常生活中多使用「について」。
2、在闡述的內(nèi)容上的差異。 「に関して」:対象とかかわりを持つといった程度で、その中心と関連する物事を取り上げる。 即:講述的是和文中所提對象有關(guān)的事。「について」:対象にくっつくという意味で、中心になる物事をこれと限定して取り上げる。 即:說的是文中對象的事。
例えば:
佐藤さんについて語る。(~のことを具合的に、說的是佐藤的事,以佐藤為中心展開敘述)
佐藤さんに関して語る。(~に関系することを、說的是和佐藤有關(guān)的一些事情)
4,<接續(xù)>,體言,活用語連體+に対して,相對于…;與…不同(前述のものと対比して物事を述べる際に用いる接続詞。単に事物だけでなく、「これに対して」と言ってそれまでの論そのものに対比させることも多い。)
相當(dāng)于助詞「に」稍微書面語的說法。表示對某人、某團體、某事物采取的某種態(tài)度、行為。 「に対して」強調(diào)動作的對象。對上級不能使用這樣的語言。
「について」和「に対して」用法上沒有太大的差別。
例えば:
先生が學(xué)生の質(zhì)問について答える。(內(nèi)容を表す)
先生が學(xué)生の質(zhì)問に対して答える。(対象を表す)
但是,動作對想換成人的時候,意思就大不相同了。
例えば:
田中さんについて話している。(田中さんのことを誰かに話している 說一些關(guān)于田中的話)
田中さんに対して話している。(田中さんに何かを話している 對田中說了一些話,表示說話的方向性)
日語針對怎么說
針對就是關(guān)于某件事情一般用について に対して一般用作比較的場合。
について 和 に関する有什么區(qū)別
2、名詞+に関して,【修飾名詞時用「に関しての+名」或者「に関する+名」,(共通する意味。対象?関連を表わす。】關(guān)于…,關(guān)于…的。3、名詞+に関する,關(guān)于…;關(guān)于…的。4、?について?和「に対して」用法上沒有太大的差別。發(fā)音方法:あ(a)大致相當(dāng)于英語...
...文化に趣味を持つようになった。 1で 2なら 3につき 4に基づき_百...
~について\/ ~につき\/~についての ① 關(guān)于……; 對(于)……; 有關(guān)……;② 名詞 + 數(shù)量詞 + について=~に対して ③(につき) <表示原因、正式場合、書信、廣告牌等等。> 例文:改裝中につき、お休みさせていただきます。解釋:“~について”用于對所舉對象加以具...
日語に対する における に関する について的區(qū)別 日語翻譯“為**準 ...
に対する 對,對于 平和に対する関心が強い (非常關(guān)心和平問題)における 在,于 アジアにおける日本の役割はますます重要になってきた(日本在亞洲的作用變得越來越重要)に関する 關(guān)于 至于 有關(guān) 涉及 その件に関しては何も知りません (關(guān)于這件事我一概不清楚)について ...
に対して的語法
是站在我的立場上來看后面的事。而に対して,是對于,關(guān)于,是謂語的對象,比如對于這道題,雙方都給出了回答,この質(zhì)問に対して、両方とも回答を出している。你選13,全部是にとって的用法,只有2表示對象,這個國家對外國人有哪些支持呢?支持的對象是外國人。
日語十大近義詞語法應(yīng)該這樣記
あちらに外國人向けのパンフレットが用意してあります。那邊準備了面向外國人的手冊。4.について | に関して | をめぐて | に対して について\/につき:關(guān)于……(指事物本身)に関して\/に関する:關(guān)于……(與事物相關(guān)的)をめぐて\/をめぐり:關(guān)于……(以事物中心圍繞)に対して...
二級語法【~に対して】
表示“向著\/根據(jù)某事物”等意思,后續(xù)對多面向的行為以及態(tài)度產(chǎn)生某種作用。修飾名詞時用“…に対してのN”、“…に対するN”的形式 2、N+數(shù)量詞+に対して:比例時……,…比…以數(shù)量表示的數(shù)字為單位,表示“根據(jù)其單位”的意思。也可以和“…について(每…)”、“…につき(每…)”互換...
"関して”、"対する”和"について"的區(qū)別用法?
関して是について的書面語是關(guān)于...的意思,表示關(guān)于某人事物而相應(yīng)的內(nèi)容 対する是對于...的意思,表示針對某一件事或人或物而作出的動作
日語中において における に対して的區(qū)別
~において:做的是狀語,時間、地點等的狀語。~における:做的是定語,限定修飾后邊的名詞 ~に対して:對于。。。“高齢化社會”是“福祉政策”的定語:高齢化社會的福祉政策
二級語法【~に対して】
應(yīng)是C 従業(yè)員は會社に対して 福利厚生の改善を要求している(職工向公司提出要求改善福利待遇)題目中的 “體言+に対して” 表示以某個人物,團體或事物為對象,作出某種姿態(tài)或行為。另外,“數(shù)量詞+に対して”表示數(shù)目的比例或?qū)?yīng)等;如:學(xué)生30人対して教員一人が配置されている。還可表示...
相關(guān)評說:
川匯區(qū)變形: ______ 1、翻譯:你為什么這樣對他?あなた:你.は:主格助詞,提示句子的主語.どうして:為什么.彼(かれ):他.このような:這樣、如此.に対(たい)して:對待.(「対する」有“對待”之意)2、補充:対する【たいする】【taisuru】...
川匯區(qū)變形: ______ 當(dāng)然不是“都是對于的意思” に対して:對于 に関して:關(guān)于 前者針對性更強,而后者是說明其相關(guān)性. 至于兩者的區(qū)別,參考中文中 “對于這一點,我認為……” “關(guān)于這一點,我認為……” 的區(qū)別. 當(dāng)然,兩者在很多情況下是可以互換的(中文也是這樣,不是嗎?)
川匯區(qū)變形: ______ 我從漢語說明可以比較好理解,漢語是主謂賓結(jié)構(gòu),日語是主賓謂結(jié)構(gòu),或者賓主謂結(jié)構(gòu)(這種情況很少). 先來看一個例子: 漢語句子:李小降伏龍 主語:李小 謂語:降伏 賓語:龍 將這個漢語句子換成日語句子:李小 龍 降伏(主賓謂結(jié)...
川匯區(qū)變形: ______ について:關(guān)于...に対して:對于...にとって:對...來說,において:在...方面
川匯區(qū)變形: ______ 不是簡化型.用法完全不同 にも 地點時間對象的用法“に”、以及添加、允許等用法的“も” 例 仕事の合間にも雑志を読む、 君にも見せてやろう にしても に+し(する)+ても 轉(zhuǎn)折的用法.意思是就算是,哪怕 例 雨天にしてもこの成績では悪すぎる このコップ橫にしても水は漏れない
川匯區(qū)變形: ______ 結(jié)婚して“いて” 表示いる的て型 表示楚於某種(在這指結(jié)婚)的狀態(tài) 放在頓號前的句中 表示與接下來的事情或動作有時間上的前后順序 也就是說 結(jié)了婚 然后有兩個小孩子了
川匯區(qū)變形: ______ にとって是對于...來說,例如ぉれにとって對于我來說 主要是強調(diào)此物的重要性 に対して是對于,例如この事件に対して對于這個事件(我的看法是) 主要是強調(diào)看法等主觀的意見 在一些場合也可以交換使用,并沒有嚴格界限 本人只是略知一二,僅供參考.
川匯區(qū)變形: ______ 選4 對某人來說用にとって
川匯區(qū)變形: ______ にせよ、にしろ、につけ的區(qū)別為:指代不同、用法不同、側(cè)重點不同. 一、指代不同 1、にせよ:不管. 2、にしろ:即使…也. 3、につけ:“關(guān)于……”. 二、用法不同 1、にせよ:表示“不管,盡管”,基本的に同じです.それともにも...
川匯區(qū)變形: ______ 回應(yīng),同時附上,相對說